「燈」は、温泉津温泉街の路地裏にある浄土宗龍燈山西念寺の門前にあり、元お茶屋をリノベーションした一棟貸しの古民家の宿だ。お寺の灯りが届く場所にあるということで、龍燈山の名にちなんで、燈(Tomoru)と名付けられた。せせこましさはないが、2~3人の少人数での滞在が丁度いい。裏庭があり、バーベキューや夕涼みなど人の目に触れられることなく楽しめる。キッチン、お風呂の設備も清潔感があり、機能的に何の問題も不便さも感じられない。むしろ痒い所に手が届くではないが、すべての導線がコンパクトにまとまっていて、とても過ごしやすい。ホテルならトイレやバスが部屋のすぐそばにあるのは当たり前だが、それが一軒家で成り立っている。その過ごしやすさこそ、毎日この住まいの灯りを燈したいと思える所以である。
お寺のご住職とオーナーがご夫婦ということもあり、写経やファスティングの体験プランがある。特にファスティングは、専任の講師によるもので、しっかりしたプログラムのもと安心して体験できる。モノがあふれる世の中にあって、あえてマイナスの作用をすることは、今一番求められるものかもしれない。
「脱観光」オーナーの言葉で印象的だった言葉である。これは、観光地からの脱却という意味ではない。観光のために手を加えるのではなく、ありのままの温泉津の街、ありのままの温泉津の温泉を好きになってほしいというオーナーの切実な願いからくる言葉なのだ。ひなびた温泉街、パンチのきいた元湯、田舎の人の温かさを少し長居して知ってほしいという想いが感じられる。そしてこの宿の居心地の良さが、もう少しここに居たいという気持ちを押してくれる。
一棟貸切料金 | 日曜~木曜 | 金曜・休前日 | 特別期間 (4/29~5/7、 7/22~8/16、 12/24~1/5) |
2~5名ご利用時 | ¥27,500 | ¥33,000 | ¥33,000 |
部屋での食事 | ||
![]() |
クレジットカード | JCB,VISA,MASTER,DC等 |
![]() |
駐車場 | 5台(無料) |
送迎 | ||
![]() |
洗面セット | 歯ブラシ、フェイスタオル、石鹸 |
![]() |
バスセット | バスタオル |
![]() |
貸し出し品 | バーベキューセット(炭も含む) 釣り道具(エサは各自でご用意ください) |
【収容人数】 5人 |
〒699-2501 |